- 老人ホームっていろいろあるけど、どこが違うのですか?
- 老人ホームとは高齢者入所施設の総称で、
①入居条件や所得制限制限に合致した人が入れる養護老人ホームあるいは特別養護老人ホーム。
②身の回りのことが自分で出来きる状態の人を受け入れる軽費老人ホーム。
③当施設のような 入居希望者のライフスタイルや身体状況に合わせて自由に選べる有料老人ホーム。
などがあります。介護や医療のことなど将来のことを考慮しながら選んでください。
- 有料老人ホームでもいろいろ違うのですか?
- 有料老人ホームでも
①自立生活の出来る人だけを受け入れる健康型有料老人ホーム。
②食事の提供やその他生活に必要なサービスのみをする住宅型有料老人ホーム。
③当施設のような常駐スタッフによる介護サービスも合わせて提供する介護付き有料老人ホーム。
があります。
- 認知症やその他の持病があっても入居できますか?
- 当施設では医療介護を必要とされる方でも(安定病態)ご本人の主治医の先生の判断やご指導により入居していただけます。詳細はご相談ください。
(参考)入居のご案内(医療介護の必要な入居者様受け入れ目安)をご覧ください。
- 有料老人ホーム(介護付)に入居するメリットとはどんなことですか?
- ご家族と一緒に健康で快適な生活が出来ることが何よりの幸せだと言うことは勿論ですが、現在当施設の入居者様からは、
①24時間のスタッフ常駐や医療連携で万が一の時も安心。
②自立した生活で家族への負担軽減。
③食事やお風呂など家事からの解放。
④他の同居者様との行事や趣味を通したコミュニケーションが出来る。
などのご感想を戴いています。
- 入居時の年齢制限又入居期間の制限など?
- 動ける間は何とか頑張って・・と考えられることもおありでしょうが、あまり高齢になってからや、動けなくなってからでは家庭生活から集団生活への環境変化に対応するのが大変かも知れません。心身ともに余裕を持ってライフスタイルをお考えくださるのがよいでしょう。
当施設では特に入居年齢制限や入居期間制限は設けておりません。
- 入居にかかる費用はどれくらいですか?
- 入居にかかる費用は、介護保険料自己負担金、生活関連自己負担金などがございます。
また、より分かりやすい費用目安として実際の入居者の平均月額費用をこちらのページにて掲載しております。
- 介護や医療についての体制はどのようになっています?
- 24時間態勢でスタッフがお世話をいたします。持病をお持ちの方は通院治療をしていただきますし、定期的な往診や受診などにより常に入居者様の健康面にも気をつけてお世話をいたします。
医療協力機関として岐阜県総合医療センター、山田メディカルクリニック、さかい医院、はる歯科クリニックと連携しており、もしもの時も最善の体制を取れるようにしています。
- 酒やタバコなど嗜好品は禁止ですか?
- 喫煙場所はありますが、施設では共同生活になりますので、原則的には禁煙をお願いしております。
飲酒につきましても迷惑行為につながったり健康や安全上からも、ひかえていただければと思います。
- 外出や外泊など生活面での制限事項は?
- 入居者様のライフスタイルに合わせて外出や外泊は原則自由です。
現在は、コロナ禍のため外出や外泊は制限があります。
- 施設周辺の環境はどんな様子ですか?
- 近隣には飲食店多く、スーパーやコンビニも徒歩5分程度にあります。
車での来所に便利で、岐阜と愛知を繋ぐ「岐南インター」が近く、高速道路の「岐阜各務原インターチェンジ」からも約5分です。
- 検討のために見学はできますか?
- いつでも見学していただけますが、月水金は風呂場が見学できなかったり、担当職員が応対できない場合がございますので、事前にご予約をお願いしております。
- 介助の対応はどのような体制ですか?
- 基準は入居者3人に対し直接処遇職員1人以上が必要とされていますが、令和4年8月1日現在は2.2:1です。
- レクリエーション・行事にはどのようなものがありますか?
- カラオケ、書道、体操、音楽などを職員や外部講師で開催しています。
節分、季節に合わせた行事なども開催します。
- リハビリはありますか?
- 病院とは違いますのでリハビリとは同じではありませんが、常勤の理学療法士が外部の療法士と連携する生活機能向上連携(入居者の評価や訓練への助言など)を行い、全入居者に対して個別機能訓練計画を立て、介護職員等も加わり訓練のお手伝いをしております。
- 提携している医療機関への送迎はありますか?
- あります。協力医療機関以外への送迎もお手伝いしております。
- どのような方が入居されていますか?
- 介護保険の要支援1から要介護5の方まで入居されたおり、看取り対応(最期まで施設内介護いたします。)の方もいらっしゃいます。
- 身寄りがないのですが入居できますか?
- 入居はできますが、入院時などは身元引受人が手続き上必要となります。
身元引受等を事業者と契約される方もいらっしゃいます。
- 面会時間は決まっていますか?
- コロナ禍以前は9:00~17:00を目安にしていただいておりました。
現在は予約制で感染予防に留意して面会していただいております。
- お風呂は週に何回入れますか?
- 毎週3回(月・水・金)入れます。
- 家具などは持ち込みですか?
- 持ち込みは自由ですが、電動ベッド、チェスト、クローゼット、テーブル、椅子が備え付けられておりますので、衣類をお持ちいただけましたら、その日から生活ができると考えております。
- 防災は、どの様な配慮がありますか?
- 防火設備に関しましては、耐火建築物の施設内に煙感知器、熱感知器、スプリンクラー、補助散水栓、消火器など消防職員さんからお墨付きいただけた程の機器が設置しております。
また、災害に備えた備蓄類は年々増加しています。
- 居室に冷暖房はついていますか?
- 各居室にルームエアコンを設置したいます。
エアコンの風が苦手な方には、共有部を温度管理しておりますので、戸を開けていただくこともお勧めしております。
- 携帯電話は使用できますか?
- できます。使用にあたっては他の入居者にご配慮下さい。
- 入居後に部屋が変わることはありますか?
- 居室ごとに賃貸契約となりますので、原則は部屋移動はありません。
- 怪我や体調不良時の家族対応は何が必要ですか?
-
体調不良時は先ずは施設看護師が医師と相談連携し、必要に応じて病院受診にお連れします。
その際にご家族は駆け付けなくても施設職員が付き添い、受診の後には報告をさせていただきます。
ただし、入院の場合には手続きが必要となりますので、ご協力いただく必要がございます。
- 看取りについて教えてください。
-
近年、ご自宅で最期を迎えることに不安がある方、ご家族様からのご相談を受けるケースが増えてきている印象にあります。
さんさんハート岐南では、入居していただいている皆様が最後まで安心して暮らせる終の棲家の役割を果たすため「看取り」の対応を行っています。
また当施設の看取りの方針として、心身の苦痛を和らげると共に、人としての尊厳を尊重できるようなサポートを医療チームやご家族様と一緒に考えて対応しています。
ただ当施設が「看取り」のサポートをするためには主治医との連携(同意)が必要となりますが、積極的な医療行為(延命治療)を望まない方に対して、自然に亡くなられるまでの過程を見守らせていただいています。
さらにご家族様には、最期の時間をゆっくりと過ごしていただけるように、コロナ禍においても面会の時間を設けさせていただいています。
皆様のお気持ちに対して少しでも寄り添える形が作れるようにサポートしていきますので、まずはご相談だけでもお待ちしております。
食事について
- 食事について特徴はありますか?
- 施設内の厨房にて調理員さん手作りのお食事を提供いたします。
- 食事は好みを考えたメニューになっていますか?
- お食事の好みも含め、毎月の給食委員会にて、ご要望等に対し話し合い対応させていただいております。
3か月毎にビュッフェ形式で入居者の皆様の意見も取り入れて開催しております。
- 身体状況に合わせた食事対応はできますか?
- きざみ(3分の1)、一口大(6分の1)、極きざみ(みじん切り)、ミキサー等の配慮したお食事を提供しております。
- 塩分控えめを医師より受けていますが、どのようにしていただけますか?
- 医師の指導に従い、減塩等の対応をしております。